講師をさせて頂いての気付き(バンタン大阪)
ここ5年程ヘアメイクの学校で講師をしていますが今日また1つ再確認して事があったので備忘録的に書き留めます。
ちなみに教育系に関してこちらにも書いてるのでぜひ読んでいただけると嬉しいです。
https://note.com/shou0748/n/n25d6a3dcd577
今日は高等部1年生のクラスだったのですが生徒達のいい意味での自由奔放さを見ていてとても羨ましいなと。
美容という括りですがクリエイティブな職業においてイメージする力や発想力はとても大事になります。
今日はかっこいいモヒカンを作ろうという事だったのですが、切り方は教えずに条件だけ伝えます。
その中で各自が試行錯誤して作っていくのですが皆アプローチの方法が違って面白い。
とりあえず切ってみる子、とりあえず立たせてみる子、スタイリング剤を手にする子、皆まちまちでした。
それでも最終的にはほとんどの子がちゃんと形にする。
差はあれどちゃんとモヒカン。
これが実は専門部(高卒で入学する年代)に関しては切り方を教えないと出来ない。
とりあえずやってみるが出来ないようだ。
高校3年間。たったそれだけで頭は硬くなってしまうのだろう。
学校を卒業するとき、飛び抜けた成績優秀な子がいるのはいつも高等部。
学年平均は専門部の方が高くなる傾向にあるのだが「天才」が生まれるのは高等部だ。
これをここ数年見ているせいか小中学校に講演出来たらいいなと思う。
必ずしも成績のいい学校への進学が全てでは無いことを伝えたい。
進学校や大学を否定する訳では無いが、クリエイターを目指すなら早くその道にシフトするべきだ。
最近は通信制高校でそういう道も選べる。
今は前向きな理由で通信制を選ぶ時代だ。
今は目の届く範囲だが全ての教育機関に伝えられたらいいなと思う。
NEW
-
query_builder 2022/04/04
-
大阪市でコンポジ撮影なら当スタジオへ
query_builder 2022/04/03 -
美容師・ヘアメイクもしております
query_builder 2022/04/02 -
大阪市で商品写真なら当撮影スタジオへお任せください
query_builder 2022/02/07 -
大阪市を中心に出張プロフィール撮影もしています
query_builder 2022/01/31